マイアカウント
会員登録
ログイン
郡上八幡 酒のいとう NO MUSIC NO SAKE NO LIFE
ホーム
支払・配送について
お問い合わせ
カートを見る
ホーム
>
ワイン
>
イタリア(ヴェネト)
ラルモニア ブリオPOP 2017
産地 イタリア・ヴェネト州 モンテッキオ・マッジョーレ
品種 カベルネフラン・バルベーラ・カルメネーレ
色 赤
容量 750ml
平均樹齢40年のカベルネフラン、バルべーラ、を使用。シンプルで飲み心地が良く柔らかい味わい。
マセラシオンはステンレスタンク内で葡萄の70%を6日間、残り30%をマセラシオン・カルボニックで15日間行います。
その後アカシアの古樽で5ヶ月間熟成されます。熟成後ノンフィルターでボトル詰めされます。
甘い野イチゴやドライハーブの爽やかな香り。スパイス、土の風味があり、時間と共に甘い果実の香りと重なります。
充実した酸味とミネラルを感じるキメの細かい果実味。フレッシュですが角が無く、身体に馴染む優しい味わい。
ラルモニアのオーナーである、アンドレア・ペンディンはパルマのガストロノミック大学で「食」を学んで行くなかで、イタリア中の多くの自然農法から生まれる食材と出会い感動を覚えました。
その中で自然な造りのワインとも出会い魅了されます。
デザイナーの仕事をしながら準備を進め、2009年に自らワイナリーを立ち上げました。
彼はヴィチェンツァ県モンテッキオ・マッジョーレに畑を購入し、幼馴染の醸造家に助言をもらいながら、畑を再生すべくビオディナミ農法を6年間継続したのです。
自然、土地、そして人々が築き上げた伝統を尊重する事を最優先するという考えで仕事を行い、見事に畑は安定化し、土着品種による自然醸造が可能な状態になりました。
モンテッキオの土壌は泥灰土を含んだカルシウム質の粘土状をしておりますが、ラルモニアの付近では火山質で玄武岩が多く、フリッツァンテと白ワインを生産するのに適しています。
大昔には、この土地は海であり、火山の噴火により土地が隆起し、現在のヴィチェンツァの土地を形成しているのです。
ミネラルに富んだ土で、エレガントで熟成も可能なワインが生まれると言われています。
ラルモニアが所有する畑は2種類あり、一つは石灰岩の粘土質な土で標高300m。もう一つは玄武岩の火山質の土で標高600mにあります。
玄武岩のエリアにはドゥレッラ、ピノ・ノワール、マンツォーニ、石灰岩のエリアにはカベルネフラン、ガルガーネガ、トレッビアーノが植えられております。
一つのワインを除いてはすべてのワインは複数品種をブレンドして造られます。
ブレンドに関しては好意的な考えを持っており、それぞれの品種の特徴を引き出すことにもなり、補う事もできると言います。
新たに今年増えた畑にはマセラシオンに向いている興味深いブドウ、と彼が語るヴェスパイオーロ種が植えられました。
畑付近は海に接近している為、気候は穏やかです。
ブドウの樹齢は平均40〜50年と高めです。黒ブドウはグイヨー、白ブドウはぺルゴラの仕立てに分かれております。
醸造では亜硫酸の使用は最小限に抑えられています。
アンドレアは醸造経験などは元々なかった為、他の生産者や友人の醸造家に教えてもらい、自身も必死に勉強する事により年々ワインのクオリティーを高めています。
今では完全に自身が全て醸造を行うようになりました。
POPという名前を付けた理由は、若い人々に興味を持ってもらいという考えからでした。
ナチュラルなワインはまだまだ多くの人たちに認知されていない現状であり、若い人々に彼の造るワインをきっかけにしてナチュラルなワインを知ってもらいたいのです。
その為に目を引くラベルとテーマをワインに名づけました。
そして将来的には、ブドウ畑での仕事を志す若者がナチュラルなワイン造りに携われるような受け皿となるワイナリーになって行きたいと考えています。
また、その意識をヴィチェンツァの地域全体の取り組みにする事を目標としています。
彼は元々農家の出身ではない為、こういった情熱が芽生えたのでしょう。しかし販売目的重視には偏らずにあくまで「ワインを売る人」では無く、「ワインを造る人」でありたいと確固たる信念を持っています。
ラルモニアのカンティーナには両親が営む小さなピッツェリアも併設されており、料理上手のアンドレアもピッツァを焼き上げる事があるそうです。
畑には人参、キャベツ、ウイキョウなどさまざまな野菜が栽培されており、ピッツェリアの食材、日々の食事に使われています。
現在33歳とまだまだ若いアンドレアはとても明るいキャラクターでいつもおどけた様な雰囲気ですが、畑や醸造、地域に対する考えは真剣そのもので、ヴィチェンツァを愛する気持ちとエネルギーに満ち溢れています。
ユニークなラベルで一見色ものに見られがちですが、自然のおいしさと彼のエネルギーがたっぷりと詰まった個性あふれるワインです。是非一度味わってみてください。
*商品の品質保持のためクール便(別途324円加算)のご使用をオススメします。
*カートの中の「配送指定での入力」の時「クロネコヤマト(クール便)」をご指定ください。
ご指定がない場合、「クロネコヤマト(普通)」での発送になります。
販売価格
2,580円(税込2,838円)
在庫状況
在庫0個 売り切れ中
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
SOLD OUT
カテゴリーを選択
郡上の地酒
郡上特産品
日本酒
焼酎
ワイン
クラフトビール
スピリッツ
ウイスキー
和リキュール
SEARCH
カテゴリー
郡上の地酒
元文
母情
郡上特産品
日本酒
所酒造 房島屋(岐阜)
渡辺酒造店 W(ダブリュー) 蓬莱(岐阜)
恵那醸造 鯨波(岐阜)
天領酒造 天領(岐阜)
奥飛騨酒造 初緑(岐阜)
三千盛(岐阜)
小坂酒造 百春(岐阜)
御代櫻醸造 御代櫻(岐阜)
小野酒造店 夜明け前(長野)
稲田本店 稲田姫(鳥取)
田中酒造店 田林・シャムロック(宮城)
コイクマ
伊東株式会社 敷嶋(愛知)
澤田酒造 白老(愛知)
丸井合名 楽の世(愛知)
Hirose Sake Works
三千櫻(北海道)
焼酎
岐阜の焼酎
鶴見
大和桜
天狗櫻
明るい農村
青一髪
水鏡無私
浜千鳥の詩
ダバダ火振
ワイン
フランス(シャンパーニュ)
フランス(ボルドー)
フランス(ブルゴーニュ)
フランス(ボジョレー)
フランス(アルザス)
フランス(ジュラ・サヴォワ)
フランス(ローヌ)
フランス(ロワール)
フランス(シュドウエスト・その他)
フランス(オーヴェルニュ)
フランス(ラングドック)
フランス(ラ・ソルガ)
フランス(ルーション)
イタリア(ピエモンテ)
イタリア(リグーリア)
イタリア(ロンバルディア)
イタリア(トレンティーノ=アルト・アディジェ)
イタリア(フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア)
イタリア(ヴェネト)
イタリア(エミリア=ロマーニャ)
イタリア(トスカーナ)
イタリア(ウンブリア・その他)
イタリア(ラツイォ)
イタリア(アブルッツォ)
イタリア(カンパーニャ)
イタリア(プーリア)
イタリア(カラブリア)
イタリア(シチリア・サルディーニャ)
オーストラリア(南オーストラリア州・アデレードヒルズ・クレア・ヴァレー)
オーストラリア(南オーストラリア州・バロッサヴァレー・マクラレーンヴェイル)
オーストラリア(南オーストラリア州その他)
オーストラリア(ヴィクトリア州)
オーストラリア(その他)
ニュージーランド(サトウ・ワインズ)
ニュージーランド
オーストリア(エイン・クアントゥム)
オーストリア(ピットナウアー)
オーストリア(ニーダエスタライヒ州)
オーストリア(ブルゲンラント州)
オーストリア(その他)
南アフリカ
ドイツ(ラインヘッセン)
ドイツ(その他)
スペイン(カタルーニャ)
スペイン(その他)
ギリシャ
チェコ
ハンガリー
ジヨージア
オランダ
スロベニア
スロバキア
アメリカ
スウェーデン
日本
平川ワイナリー
Agri-Coeur(アグリ・クール)
蔵王 ウッディファーム
ドメーヌ・ショオ
Vin de la bocchi(ヴァン・ド・ラ・ボッチ)
LES VINS VIVANTS(レヴァン・ヴィヴァン)
HIDA TAKAYAMA WINE APOTHECARY/飛騨高山ヴィンヤード
長良天然ワイン醸造(Le Bois)
ヒトミワイナリー
木谷ワイン
熊本ワイン
Son of the Smith(シードル)
ANTELOPE (ミード)蜂蜜酒
クラフトビール
うちゅうブルーイング
Teenage Brewing
VERTERE
万珍醸造
ひみつビール
AMAKUSA SONAR BEER
ガハハビール
Totopia Brewery
UDON BREWING
open air
その他のクラフトビール
スピリッツ
虎ノ門蒸留所
伊勢屋酒造
深川蒸留所
NAKATSU GIN
(スピリッツ)
Whiskey&Co.
ウイスキー
和リキュール
コンテンツ
お支払い方法について
配送方法・送料について
RSS
/
ATOM
マイアカウント
会員登録
ログイン
ショップについて
酒と音楽が大好きな酒屋です。
毎週火曜定休日
未成年者の飲酒は法律で禁止されています。当店は未成年者には酒類は販売いたしません。
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。