NAKATSU GIN(ベルガモット 1st Batch) 500ml

■使用ボタニカル:ベルガモット(愛知県産、萬秀フルーツ園)
ジュニパーベリー(北マケドニア産)
チコリルート(北海道、長野県産)

■ベーススピリッツ:自社生産チコリスピリッツ(岐阜県中津川産)、単式蒸留焼酎(長野県産、喜久水酒造)
■品目・品種 :スピリッツ・ジン
■内容量:500ml
■アルコール分:50%
■保存方法:常温
■製造者:株式会社サラダコスモ
      中津川蒸留所
■商品特徴
愛知県美浜町のフルーツ園、萬秀フルーツは温暖な気候を利用して、国産では中々難しいフルーツ達をハウス栽培で育てています。
今回、そんなフルーツたちの中でも国産では大変希少なベルガモットという柑橘を使いました。
なじみの少ないベルガモットとは、レモンと同じくらいの大きさで、皮の色が緑の時が最盛期。
スパイシー、そして香水のような気高く強い香りが特徴です。
実は苦みが強く、食用には不適。
しかし、柑橘類の中でも群を抜いた香りの高さなので、香水の原料として、またはシャンプーなどの香りづけとして、紅茶のアールグレイの香りとして使われています。
そう、とにかくこのベルガモット、香りが良いんです。
本物の香りをかぐと、びっくりすくほどです。
本当に香水ではないかと思われるくらい香りが強い。
思わずかじりたくなりますが、果実はあまりに苦く、絞って使うことも中々難しそうです。
しかし、この香り、ジンにすると、恐ろしく力を発揮するのです。
ジンと言えば香りが命。
このベルガモットの香りが合わないはずがない。
以前から、NAKATSUGINのアールグレイのボタニカルとして、使っていました。
使いすぎると、紅茶感が無くなってしまうほどなので、さじ加減が難しいのです。
ならば、一層のごと、ベルガモットだけを使えばいいじゃないか、という発想で作ってみました。
案の定、すごい香り。
香水そのものになりそうだったので、蒸留したベルガモットジンにベルガモットそのものの果実を浸漬し、特有の苦みもつけてみよう。
そうすれば、ベルガモットの果実感も味わえ、皮のライトグリーンの色も付き、ベルガモットそのものを味わえるはず。そうして出来上がったのが、このファーストバッチです。
炭酸割りで飲んでみてください。
高き香りと、若干の苦みがマッチして、非常にさわやかなジンとなりました。
カクテルのベースとしても存在感を示すことができそうです。
ぜひ、バーテンダーの方にも使っていただければ、面白いジンカクテルができる予感です。
販売価格 3,500円(税込3,850円)

カテゴリー

コンテンツ

ショップについて

 

酒と音楽が大好きな酒屋です。

毎週火曜定休日

未成年者の飲酒は法律で禁止されています。当店は未成年者には酒類は販売いたしません。

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。