LOWBROW CRAFT 100% TABIJI 2024 ロウブロウ クラフト

LOWBROW CRAFT 100% TABIJI 2024

葡萄品種:旅路(仁木町産)
Alc:9.5%
タイプ:白微発泡

*吹き出す可能性がありますので、必ずよく冷やし、静置した状態で開栓をお願い致します。抜栓後はお早めにお召し上がりください。

LOW BROW CRAFT Local Independent Winery---北海道余市郡余市町登町987番2

カリン、杏、グレープフルーツにミントっぽい香り。
口に含むと発泡は穏やかで苺、フルーツの果実味にアクセントになる酸味が立ち フレッシュな味わいがグワッと広がります。
アフターにスッと爽快な感じがでてスッと流れて行きます。

時間の経過と温度が上がってくると、カリン感よりでてドリンカビリティでグビグビと飲んでしまいました。
味わいの変化がよくわかり、話しながら飲んでたらあっという間になくなりました。
もう1本と手が伸びるワインでした。

*ジャケはSonic Youth 「Washing Machine」より


資料より---
"旅路について”余市の隣に位置する小樽市塩谷発祥とされるブドウ品種。
別名「紅塩谷」現在は主要品種におされ生産量も減少方向の希少品種。
醸造用としての原料確保が難しい中、余市の隣町、仁木町の猪俣園(代表:猪俣和正)さんの旅路を継続的に使わせて頂く機会を頂きました。
猪俣園さんの旅路は完璧なまでに美しく、まさに100%の旅路。

この貴重な後志地方の土着品種の持つ複雑な味わいを100%表現するためにあえて全房発酵。
醸造行程は前年までと大きくは変えておりません。(100%が今回のワイン名の所以です。)二次発酵したては穏やかな泡とともにレモネードやピンクグレープフルーツ等の特徴的な酸。
品種特有のイチゴやジンジャー、乳酸飲料のニュアンスは控えめでありながらも余韻の中に感じられ、他にべっこう飴、紅茶やハーブティ、パッションフルーツ等が入り交じり熟成の過程の変化も楽しめるワインです。

醸造3期目にして変幻自在で予測不可能、複雑さと親しみやすさを兼ね備えている旅路の持つ不思議な魅力にますます引き込まれています。
食事と一緒でもワイン単体でもワクワクする味わいをお楽しみください。(酸が苦手な方は甘辛な料理と合わせると相性が良いです。)

旨味を表現するためにごりが強いです。
澱も多く舞い上がるためご理解頂いた上でお取り扱い頂けますようお願い致します。



*商品の品質保持のためクール便(別途330円加算)のご使用をオススメします。

*カートの中の「配送指定での入力」の時「クロネコヤマト(クール便)」をご指定ください。
ご指定がない場合、「クロネコヤマト(普通)」での発送になります。
販売価格 2,200円(税込2,420円)

最近チェックした商品

カテゴリー

コンテンツ

ショップについて

 

酒と音楽が大好きな酒屋です。

毎週火曜定休日

未成年者の飲酒は法律で禁止されています。当店は未成年者には酒類は販売いたしません。

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。