マイアカウント
会員登録
ログイン
郡上八幡 酒のいとう NO MUSIC NO SAKE NO LIFE
ホーム
支払・配送について
お問い合わせ
カートを見る
ホーム
>
ワイン
>
ニュージーランド
バーン コテージ ムーンライト・レース ピノ・ノワール 2018 Burn Cottage Moonlight Race Pinot Noir
産地 ニュージーランド・セントラル・オタゴ
品種 ピノノワール100 %
色 赤
アルコール度数 13.6%
「バーン・コテージ ヴィンヤード」「ソヴァージュ ヴィンヤード」のブレンド(50:50)となったファースト・ヴィンテージ。
全房比率 15%、野生酵母によって醗酵(ステンレスおよびオーク樽)。
樽熟成(新樽比率 19%、仏産)後に最小限の酸化防止剤と共にボトリング。
ノンフィルター、清澄剤不使用。
バーン・コテージ---
世界最南端(南緯 45 度)のワイン産地であり、屈指のピノ・ノワール銘醸地であるNZ南島セントラル・オタゴに、Burn Cottage / バーン・コテージが誕生したのは 2002 年(設立は 2003 年)。ピサ・レンジに広がる 24ha の牧草地と、創業者 Marquis Sauvage / マ ルキス・ソヴァージュとの出会いが全ての始まりでした。
アメリカで農業を営むソヴァージュ一族(ドイツ・ファルツのケーラー・ルプレヒト も所有しています)に生まれ、ワインへの強い興味からファインワインの輸入卸事業を興し世界中の偉大なブドウ畑を訪れていたマルキス。
い つか自分たちでワイナリーを興したいと考えてはいましたが、当時夫婦でNZを訪れた際に出会った、周囲を大きな丘に囲まれ南北からの風に 守られた擂り鉢状で、まるで現代のコロセウムのような土地を見るなり「“ここ”だ」と直感。
以前から周囲に畑もなく、多くのワイン関係者 がその特異なロケーションから目をつけていた土地を幸運にも手に入れることができたのです。
そして「真に優れたワインはフルーツではなく、ブドウの樹を育む土地からこそ生まれる」ことを良く理解していたマルキスがすぐにコンタ クトをとったのが、カリフォルニア・ソノマ Littorai Wines / リットライのオーナーワインメーカー、Ted Lemon / テッド・レモンでした。
テッドはフランス ディジョン大学を卒業し、デュジャック - ジョルジュ・ルーミエ – ブリュノ・クレール – ギィ・ルーロといった目もくら むような造り手で経験を積み、北半球のみならず南半球におけるワイン造りにも精通。
さらにカリフォルニアでも特に敬虔なバイオダイナミッ ク(ビオディナミ)農法の実践者として知られていました。
(マルキスは当時知りませんでしたが)既にセントラル・オタゴと深いつながりがあ ったテッドはバーン・コテージの土地を見るなりプロジェクトへの参加を即断。農薬を用いた近代的な栽培手法に見切りをつけていたテッドは、 バーン・コテージの土地が持つポテンシャルを最大限に表現するために設立当初からのバイオダイナミック農法の導入を提言します。
ワールド クラスの栽培・醸造知識を持つ彼により、バーン・コテージの畑は斜面・向き・土壌によって植えるクローン・苗木が細かく決められ、一貫し たコンセプトを持ちつつ区画ごとの多様性を重視したものとなっていきました。
テッドは設立からのコンサルタントとして現在に至るまでバー ン・コテージのワイン造りの根幹を担っています。
半大陸性気候で極端に少ない降水量(年間 300mm 以下)かつ昼夜の寒暖差の激しい畑から収穫されたブドウは房単位・粒単位と2度の選 別を経て醸造へ。
ワイン造りに通底するのは minimal intervention / 最低限の人的介入アプローチ。
そして醸造面で実務を担当するのは Claire Mulholland / クレア・マルホーランド(NZのリッポン – ギブストン・ヴァレーに加え、ブルゴーニュのドメーヌ・ラルロ – デュジャック などでも経験を積みマーティンボロ・ヴィンヤードで醸造長を務めたオタゴ生まれの女性醸造家)。
酸化防止剤の使用を最小限に留め、不必要 な添加物を使用せず、培養酵母や酵素なども使いません。
フィルタリングや澱引き作業もできる限り避け、月と天体のリズムに沿って作業は行 われます。
区画ごとに収穫されたブドウは別々に醸造され、ヴィンテージによって全房比率が決められます。新樽の使用は 20-30%に抑えら れ、エレヴァージュの期間は約11カ月。
細心の注意を払ってテイスティングが重ねられボトリングされます。
これら全てを経てようやくリリースされるワインはその「土地」「気候」「土壌」、そしてバーン・コテージに携わる「人」の情熱とその労力を 雄弁に語ってくれるでしょう。
何千年もの間培われた人類によるワイン造りの知識へのリスペクトと、テロワールへの謙虚かつ献身的な姿勢こ そが、優美で奥深いバーン・コテージのピノ・ノワールを造り上げるのです。
*商品の品質保持のためクール便(別途330円加算)のご使用をオススメします。
*カートの中の「配送指定での入力」の時「クロネコヤマト(クール便)」をご指定ください。
ご指定がない場合、「クロネコヤマト(普通)」での発送になります。
販売価格
6,000円(税込6,600円)
在庫状況
在庫0個 売り切れ中
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
SOLD OUT
カテゴリーを選択
郡上の地酒
郡上特産品
日本酒
焼酎
ワイン
クラフトビール
スピリッツ
ウイスキー
和リキュール
SEARCH
カテゴリー
郡上の地酒
元文
母情
奥の奥
郡上特産品
日本酒
所酒造 房島屋(岐阜)
渡辺酒造店 W(ダブリュー) 蓬莱(岐阜)
恵那醸造 鯨波(岐阜)
天領酒造 天領(岐阜)
奥飛騨酒造 初緑(岐阜)
三千盛(岐阜)
小坂酒造 百春(岐阜)
御代櫻醸造 御代櫻(岐阜)
平田酒造場 飛騨の華(岐阜)
小野酒造店 夜明け前(長野)
稲田本店 稲田姫(鳥取)
コイクマ
伊東株式会社 敷嶋(愛知)
澤田酒造 白老(愛知)
丸井合名 楽の世(愛知)
矢野酒造 竹の園(佐賀県)
Hirose Sake Works
田中酒造店 田林・シャムロック(宮城)
三千櫻(北海道)
焼酎
岐阜の焼酎
鶴見
大和桜
天狗櫻
明るい農村
青一髪
水鏡無私
浜千鳥の詩
ダバダ火振
EMOT (エモティ)、MUGY (ムギー)、EMO (イーモ)
ワイン
フランス(シャンパーニュ)
フランス(ボルドー)
フランス(ブルゴーニュ)
フランス(ボジョレー)
フランス(アルザス)
フランス(ジュラ・サヴォワ)
フランス(ローヌ)
フランス(ロワール)
フランス(シュドウエスト・その他)
フランス(オーヴェルニュ)
フランス(ラングドック)
フランス(ラ・ソルガ)
フランス(ルーション)
イタリア(ピエモンテ)
イタリア(リグーリア)
イタリア(ロンバルディア)
イタリア(トレンティーノ=アルト・アディジェ)
イタリア(フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア)
イタリア(ヴェネト)
イタリア(エミリア=ロマーニャ)
イタリア(トスカーナ)
イタリア(ウンブリア・その他)
イタリア(ラツイォ)
イタリア(アブルッツォ)
イタリア(カンパーニャ)
イタリア(プーリア)
イタリア(カラブリア)
イタリア(シチリア・サルディーニャ)
オーストラリア(南オーストラリア州・アデレードヒルズ・クレア・ヴァレー)
オーストラリア(南オーストラリア州・バロッサヴァレー・マクラレーンヴェイル)
オーストラリア(南オーストラリア州その他)
オーストラリア(ヴィクトリア州)
オーストラリア(その他)
ニュージーランド(サトウ・ワインズ)
ニュージーランド
オーストリア(エイン・クアントゥム)
オーストリア(ピットナウアー)
オーストリア(ニーダエスタライヒ州)
オーストリア(ブルゲンラント州)
オーストリア(その他)
南アフリカ
ドイツ(ラインヘッセン)
ドイツ(その他)
スペイン(カタルーニャ)
スペイン(その他)
ギリシャ
チェコ
ハンガリー
ジヨージア
オランダ
スロベニア
スロバキア
アメリカ
スウェーデン
日本
平川ワイナリー
LOWBROW CRAFT
Agri-Coeur(アグリ・クール)
蔵王 ウッディファーム
ドメーヌ・ショオ
Vin de la bocchi(ヴァン・ド・ラ・ボッチ)
LES VINS VIVANTS(レヴァン・ヴィヴァン)
HIDA TAKAYAMA WINE APOTHECARY/飛騨高山ヴィンヤード
長良天然ワイン醸造(Le Bois)
ヒトミワイナリー
木谷ワイン
熊本ワイン
Son of the Smith(シードル)
ANTELOPE (ミード)蜂蜜酒
クラフトビール
うちゅうブルーイング
Teenage Brewing
ひみつビール
万珍醸造
VERTERE
AMAKUSA SONAR BEER
ガハハビール
Totopia Brewery
その他のクラフトビール
スピリッツ
虎ノ門蒸留所
伊勢屋酒造
深川蒸留所
NAKATSU GIN
(スピリッツ)
Whiskey&Co.
辰巳蒸留所
ウイスキー
和リキュール
金ケ崎薬草酒造
その他
コンテンツ
お支払い方法について
配送方法・送料について
RSS
/
ATOM
マイアカウント
会員登録
ログイン
ショップについて
酒と音楽が大好きな酒屋です。
毎週火曜定休日
未成年者の飲酒は法律で禁止されています。当店は未成年者には酒類は販売いたしません。
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。